PR

メープル黒豆のレシピ|砂糖なし|ツヤツヤに仕上げる5つのコツ

副菜

メープルでつくる甘すぎない黒豆煮の作り方をご紹介します。

・砂糖なし

で作るので、安心して子どもに食べさせられます。
甘すぎないので、甘い黒豆煮が苦手という方にもおすすめ。

初めてでもシワにならず、ツヤツヤ綺麗に作れる5つのコツもご紹介します。
ぜひ参考に作ってみてください。

メープル黒豆のレシピ

黒豆は豆の世界で栄養トップクラス

黒豆には、ほうれん草の約2倍の鉄分を含みます。
カリウム、カルシウムなどミネラル豊富で豆の世界ではトップクラス。

ただ、これらの栄養素は「水溶性」なので煮汁に溶け出してしまいます。

このレシピではお砂糖なし、メープルで作るので甘さはしつこくありません。
そのため、子どもが煮汁を飲んでも安心です。むしろ栄養たっぷりなので飲んでもOK。

伝統的な黒豆煮は作る工程が多く手間と時間がかかりますが、我が家の作り方はシンプル。
何度も作るうちに簡素化していった、双子育児をしながらでも作れる簡単レシピをシェアします。

材料

材料(作りやすい分量)

乾燥黒豆……250g

水……1.2L

醤油……大さじ2

メープル……大さじ4

自然塩……小さじ1/2

本みりん……大さじ4

このレシピで使用した材料

黒豆はこちらの北海道産の商品をよく購入しています。
大容量ですがジップ袋になっているので保存しやすいです。

メープルはカークランドの有機メープルが美味しくておすすめです。
液ダレしにくい注ぎ口なのもお気に入りポイントです。

作り方

①黒豆をザルに入れよく洗います

②深さのある鍋に水を入れ沸騰したら火を止め、①黒豆、調味料を全て入れ一晩置いておきます

point

夏場は粗熱がとれたら冷蔵庫保管が安心です
置いておく時間は8〜12時間ほど

③翌日、中火にかけアクが出たら取り除きます

好みの硬さになるまで弱火で煮たら完成♪
沸騰して豆が踊らないように注意し、豆が煮汁から「こんにちは」したら差し水をします

point

やや硬めなら2時間、柔らかめは4時間くらいが目安です

ちなみに、我が家の双子は食感が残る少し硬めな黒豆が好きなので2時間で仕上げています

④保存容器に移したら煮汁も一緒に入れ豆が出ないように保管します

砂糖不使用のため、保存期間は3日が目安です
冷凍保管する場合は煮汁も一緒に冷凍しておくと解凍しても美味しくいただけます

ツヤツヤに仕上げる5つのコツ

①熱湯に乾燥豆を入れる

②調味料を先に入れて一晩置いておく

point

調味料ごと豆に浸水をさせるため、少ない調味料でも満足できるようになります

③豆が踊らないよう、煮る時は弱火にする

point

豆が踊ると割れてしまうため

④豆が煮汁から「こんにちは」しないようにする
⑤保存する際も煮汁の中に入れておく

point

豆が空気に触れるとシワになります

このレシピを使用した子どもの献立(2y6m)

  • 菜花ごはんのいなりずし(ツナ入り)
  • レンコン米粉ココナッツオイルチップス
  • 糠漬け、ほうれん草のお浸し、ミニトマト
  • メープル黒豆、いちご
  • 豚汁(豚肉、ごぼう、人参、キャベツ、玉ねぎ、長ネギ)
  • しょうがごはん
  • 春雨そぼろ
  • メープル黒豆
  • 味噌汁
  • りんご

まとめ

砂糖なし、メープルでつくる黒豆のレシピとツヤツヤ綺麗に仕上げる5つのコツをご紹介しました。

とても簡単なコツをおさえるだけで、シンプルな作り方でもシワなし、砂糖なしでも美味しく作ることができます。

自分で作ると好きな味、硬さに作れ栄養も逃さず美味しく摂れます。
ぜひ作ってみてください。

レシピブログに参加しています!
オレンジ色のボタンを押していただけると嬉しいです。

2才双子のママ/管理栄養士/発酵食品ソムリエ
▶︎元託児所とアスリート高等学校の兼任専属栄養士
▶︎2〜6才との食育クッキング講師
約10年、乳幼児食を仕事で作っていた経験から情報発信しています

#フォローしてくださると嬉しいです
副菜豆腐・豆類
スポンサーリンク
▼このレシピをシェアする
#フォローしてくださると嬉しいです
双子のお守りレシピ